入居ビル外観
杉玉さん(寿司屋)と黄色い看板が目印のカンダハーさん(アウトドア専門店)に挟まれた白いビル(水野ビル)の3階に薬局があります。エレベーターか非常階段から入れます。
フロア入口
エレベーターからあがったところのフロア入口です。前回はすぐに薬局につながっていましたが、今回は廊下を通って薬局に入ります。 看板の通りに入って左に直進します。つきあたりが薬局です。
薬局入口
薬局入口です。「薬」マークが目印です。隣は別会社が入居されています。薬剤師アシスタントAIの「ファーマシストオンライン」を開発されています。
受付カウンター
処方せんのカウンターです。奥に相談テーブルもあるので、最大3名まで同時にお薬を交付することができます。左に見えるカレンダーは「川瀬巴水」の版画カレンダーです。版画と思えない彩りが特徴的です。大田区の郷土博物館に原画があります。手前のウォーターサーバーはご来局された方は自由に使えます。前回はコーヒーサーバーもあったのですが、1か月に3人くらいしか使われなかったので、今回はセルフでコーヒーを飲めるよう、インスタントコーヒーをご用意しています。ご自由にどうぞ。
待合スペース
薬局の待合スペースです。ソファーはカリモク60のKチェア2シーターです。日本人の体形に合わせて作られた家具で、レトロな感じがたまらないソファーです。薬局をご利用される際、ぜひ腰掛けてください。壁には「オードリー・ヘップバーン」と「ダヤン」のカレンダーが飾ってあります。薬局長の趣味です。
調剤室
調剤室もソファーから見えます。薬剤師がここでお薬の管理と準備を行っています。800種類くらい常時在庫しています。
服薬指導カウンター
お薬を交付するカウンターです。奥の机は相談スペースです。近いうちに血液検査ができる検査室としても使うことを検討しています。