周辺で日曜日に営業しているクリニックの処方せんも受け付けられます。
薬局お茶の水ファーマシーは御茶ノ水、神保町周辺で唯一、土日20時まで処方せんを受け付けることができる薬局です。今回は薬局まで15分くらいのところにある日曜日営業の処方せん発行医療機関をまとめてみました。初めて来局される方は、処方せんに書かれているお薬の在庫があるか薬剤師が確認致しますので、お気軽にお電話ください(03-5577-7646)。
医療法人社団お茶会お茶の水循環器内科
住所:東京都千代田区神田神保町1-4神保町1-4ビル8階
営業時間: 前半:11:00受付開始-13:30
受付終了 後半:16:00受付開始-19:30受付終了
※診療曜日は、月、水、木、金、土、日。水曜日は後半(16:00受付開始-19:30受付終了)のみの診療。
薬局お茶の水ファーマシーへのアクセス:徒歩1分、クリニックが入居しているビルを出て、右に曲がって大通りに入ります。眼の前のマクドナルドの角を左に曲がります。ミニストップを通り過ぎて、杉玉という寿司屋さんとカンダーハーというアウトドアショップの間にある白いビルの3階に薬局があります。
山本亜希メンタルクリニック
住所:東京都千代田区九段北1丁目3-2 大橋ビル6F
営業時間:
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × |
15:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | ○ |
薬局お茶の水ファーマシーへのアクセス:靖国通りに出て、神保町方面に徒歩10分ほどにあるマクドナルドを左に曲がり、ミニストップを過ぎて、杉玉という寿司屋さんとカンダーハーというアウトドアショップの間にある白いビルの3階に薬局があります。都営三田線を使って移動するのは逆に時間がかかるので、歩いていらしたほうが早いです。
医療法人社団上桜会 ゆうメンタルクリニック秋葉原院
営業時間:
【月~金】10:00~12:30/13:30~19:00
【土】09:00~12:00/13:30~18:30
【日】10:00~12:30/13:30~18:00
薬局お茶の水ファーマシーまでのアクセス:クリニックから徒歩3分くらい、首都高の下を岩本町方面に歩いて、都営新宿線各停「京王多摩センター」行に乗ります。「神保町」駅のA5出口を出ると、「靖国通り」と「白山通り」が交差する大きな「神保町交差点」があります。神保町交差点を東西に走る「靖国通り」を「三省堂書店本店」などがある東方向に「駿河台下交差点」方面へ向かいます。交差点にあるマクドナルドを左に曲がり、ミニストップを過ぎて、杉玉という寿司屋さんとカンダーハーというアウトドアショップの間にある白いビルの3階に薬局があります。※画像はA5出口からすぐに路地に入っていますが、まっすぐ進んだほうがわかりやすいです。
東京ビジネスクリニック 八重洲北口 鉄鋼ビル八重洲
住所:東京都千代田区丸ノ内1-8-2 鉄鋼ビルディング地下1階
営業時間:毎日9:00 – 21:00
薬局お茶の水ファーマシーへのアクセス:クリニックの最寄り駅である「JR東京駅」の中央線に乗り、「御茶ノ水駅」で降ります。「御茶ノ水口」改札を出て、「名大通り」を南下して徒歩8分くらいで薬局お茶の水ファーマシーに到着します。明治大学を通り過ぎて、「タウンハウジング御茶ノ水店」が見えたら、その右側の路地を真っすぐ進みます。路地の突き当りに黄色い看板が目印の居酒屋「けいちゃん」があり、その右に寿司屋「杉玉」があり、さらに隣の白いビル3階に薬局お茶の水ファーマシーがあります。
日曜日にもらった処方せんは期限的には水曜日まで大丈夫ですが、今日使いたい薬が今手元にない場合は、在庫があれば薬局お茶の水ファーマシーで対応できます。当サイトを見ても行き方がわからない場合はお気軽にお電話ください(03-5577-7646)。

<この記事を書いた薬剤師です>処方せんが必要なお薬だけではなく、風邪や花粉症といった軽症で使用するお薬の相談・販売も承っております。その他にも、栄養剤、サプリメント、化粧品、洗剤など、ケミカルな相談もなんでも受け付けております。薬局のLINE公式アカウント、お電話、薬局窓口までお気軽にどうぞ。
執筆した「ビジネスパーソンのためのセルフメディケーション読本」が技術書典9エポックメイキング部門で優秀賞を受賞しました。 → https://techbookfest.org/product/6426464534659072

<Pharmacy Tips !>
#二日酔いのオトモ
漢方薬の五苓散(ごれいさん)は二日酔いに効果があります。飲む前後に1包ずつ服用すると、翌朝スッキリ目覚められます。