お会計の端末をiPadからファブレットに切り替えました。
薬局お茶の水ファーマシーでは、より快適なお薬の説明のため、カウンターにはお会計用のiPadを置かずに、ファブレット端末でのお会計に変更しました。カウンターがスッキリしたので、資料を用いた説明もしやすく、広々と、ゆったりとお話することができます。カード決済もファブレット端末にて承っておりますので、ご利用の方はお気軽にお声掛けください。
ちなみに、前にあったiPadは医療系の動画を流そうかと考えております。今は魚や自然の動画を流しています。

<この記事を書いた薬剤師です>処方せんが必要なお薬だけではなく、風邪や花粉症といった軽症で使用するお薬の相談・販売も承っております。その他にも、栄養剤、サプリメント、化粧品、洗剤など、ケミカルな相談もなんでも受け付けております。薬局のLINE公式アカウント、お電話、薬局窓口までお気軽にどうぞ。
執筆した「ビジネスパーソンのためのセルフメディケーション読本」が技術書典9エポックメイキング部門で優秀賞を受賞しました。 → https://techbookfest.org/product/6426464534659072

#痛風発作も慢性腎臓病進行のリスク因子
18歳以上の痛風患者6万8897例(痛風罹患群)と年齢や性別等をマッチさせた55万4964例(対照群)とを、中央値で3.68年の追跡した結果、CKD進行のリスクは対照群と比較して痛風罹患群で、29%有意に上昇(HR 1.29、95%CI 1.23-1.35、P<0.001)したことがわかり、痛風発作は慢性腎臓病進行の独立した危険因子であることが明らかになりました。
BMJ Open. 2019 Aug 28;9(8):e031550. doi: 10.1136/bmjopen-2019-031550.