【機能追加】LINE公式アカウント初回利用時に「初回問診票」の機能を追加しました。
LINE公式アカウント初回利用時に「初回問診票」の機能を追加しました。(Google formを利用しています)
事前にお薬の副作用歴とアレルギー歴、併用薬をお伺いすることで、処方せん画像受付時に、飲み合わせが問題ないかどうかを確認することができます。飲み合わせが悪い場合について、事前に処方医に確認することで、より安全に薬の服用ができるようになります。
また、初回問診票のメリットは、事前受付の円滑化だけではありません。例えば、薬局に処方せんを持ち込んだときにはすでに病院の問い合わせ時間が過ぎてしまって回答は明日になる、というケースは夜間の調剤に頻発しています。午前中に処方せんをもらって、仕事帰りにお薬をもらうつもりでも、処方せんの内容に疑義(飲み合わせが悪い、薬の量がおかしい等)があるとお薬をお渡しできないことがあります。LINE公式アカウントを初めてご利用される方におかれましては、事前に初回問診票を記入していただけますと、かなりスムーズに対応できますので、ぜひご利用くださいませ。

<この記事を書いた薬剤師です>処方せんが必要なお薬だけではなく、風邪や花粉症といった軽症で使用するお薬の相談・販売も承っております。その他にも、栄養剤、サプリメント、化粧品、洗剤など、ケミカルな相談もなんでも受け付けております。薬局のLINE公式アカウント、お電話、薬局窓口までお気軽にどうぞ。
執筆した「ビジネスパーソンのためのセルフメディケーション読本」が技術書典9エポックメイキング部門で優秀賞を受賞しました。 → https://techbookfest.org/product/6426464534659072

<Pharmacy Tips !>
#少しのランニングで死亡リスク低下
5.5~35年の追跡期間中に2万5,951例が死亡した。解析の結果、ランニング習慣がある人では、ない人と比べて全死亡、心血管死、がん死のリスクが有意に低下していた。
Br J Sports Med