2020年4月から処方せんを2枚同時に薬局で受け付けると医療費が安くなります。
※上記のパワーポイントのダウンロード → 処方せん同時受付スライド ☆いらすとや様のガイドラインに従ってご利用くださいませ☆
来月、2020年4月から処方せんを2枚同時に薬局で受け付けると医療費が安くなります。具体的には、2以上の保険医療機関から交付された処方せんを同時に受け付けた場合、当該処方せんのうち、受付が2回目以降の調剤基本料は、処方箋受付1回につき、所定点数の100分の80に相当する点数を算定することとなっています。当薬局だと、今年の4月以降の調剤基本料は42点(420円)のため、2枚目以降の調剤基本料は34点(340円)となり、3割負担の方だと20円ほど安くなります。詳しくは厚生労働省の中医協資料をご参照ください。 → https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/000593368.pdf
飲み合わせや重複の確認がしやすくなるので、より安全に、より安価に薬局が利用できるように制度変更されたことはとても喜ばしいことです。LINEや処方せん送信アプリで処方せん画像を送信頂いた場合、確認日時と処方せんの原本受付日時がズレていても、原本受付日時が同日であれば、自己負担が安くなりますので、ぜひご利用くださいませ。
処方箋同時受付スライドのダウンロードは節度を守って自由にご利用くださいませ。

<この記事を書いた薬剤師です>処方せんが必要なお薬だけではなく、風邪や花粉症といった軽症で使用するお薬の相談・販売も承っております。その他にも、栄養剤、サプリメント、化粧品、洗剤など、ケミカルな相談もなんでも受け付けております。薬局のLINE公式アカウント、お電話、薬局窓口までお気軽にどうぞ。
執筆した「ビジネスパーソンのためのセルフメディケーション読本」が技術書典9エポックメイキング部門で優秀賞を受賞しました。 → https://techbookfest.org/product/6426464534659072

<Pharmacy Tips !>
#ハチミツも処方されることがある
ハチミツは実は医薬品として登録されています。咳止めとして処方されたり、お子様のシロップの矯味剤として使われています。去痰、抗炎症にも効果があるので、喉の調子が悪いときに、家のハチミツを使ってみましょう(一歳未満のお子様には使わないでください)。