アジルバの名称由来を調べてみました
アジルバ錠は高血圧の治療薬として使用されており、当薬局でも在庫しているお薬です。
今回はアジルバの販売名の名称由来をちょこっと紹介します。
【アジルバ錠】 → “Azilsartan is the most valuable ARB”を由来として命名されました。
ARBとはアンジオテンシン受容体拮抗薬(Angiotensin II Receptor Blocker)の略称のことです。
英語名はAZILSARTANです。アジルバは血管を収縮して血圧を上げる体内の物質であるアンジオテンシンIIの受容体に拮抗し、
末梢血管の抵抗を低下させて血圧を下げる薬です
1 日 1 回投与で、24時間にわたって持続した効果を示します。
このお薬で気になることがあれば、お気軽にご相談ください。

おいしい食事とお酒が大好きです!

<Pharmacy Tips !>
#二日酔いのオトモ
漢方薬の五苓散(ごれいさん)は二日酔いに効果があります。飲む前後に1包ずつ服用すると、翌朝スッキリ目覚められます。