令和3年1~2月の零売による医療費削減累計額は約35.6万円でした。+4月から薬学生が当薬局で研修を行います。
令和3年1~2月の零売による医療費削減累計額は約35.6万円でした。前年2020年は総額で3,059,218円の医療費削減ができました。ご協力いただき、ありがとうございます。
薬局お茶の水ファーマシーは処方箋による保険調剤のほかに薬剤師の対面による処方箋以外の医療用医薬品の提案と販売(=零売)を行っている薬局です。
3年前に神保町エリアに内科が消失して以来、当薬局で軽症疾患のアドバイスやフォローを行っている方も増えてまいりました。家族全員の健康診断の結果を持ってきていただいて、一人ひとりの事情に応じたクリニックをご紹介させて頂くこともございます。お茶の水から専門医療機関への紹介、さらに、その専門機関から専門検査機関への後方連携も構築されておりますので、精査の結果、処方された医薬品も当薬局で応需することができます。
前方連携、0次対応としての薬局、相談薬局としての3年間取り組んできたことが少しずつ地域の皆様に還元できているように実感してます。
専門医療機関からの処方箋の解説や飲み合わせの確認、注意したほうがよい兆候とその原因など、納得のいく治療のお手伝いができるよう、これからも精進してまいりますので、引き続き当薬局をご利用いただけますと幸いです。
来月4月より、当薬局で薬学生が週1程度、研修することになりました。薬学校から依頼を正式に受けた案件ではないので、インターンとして研修していただきます(=お薬のお渡しや調剤行為、服薬指導は研修外です)。当薬局のコンテンツ作成に関わって頂く予定です。またご紹介できる機会に改めてご挨拶致しますので、どうぞよろしくお願い致します。

<この記事を書いた薬剤師です>処方せんが必要なお薬だけではなく、風邪や花粉症といった軽症で使用するお薬の相談・販売も承っております。その他にも、栄養剤、サプリメント、化粧品、洗剤など、ケミカルな相談もなんでも受け付けております。薬局のLINE公式アカウント、お電話、薬局窓口までお気軽にどうぞ。
執筆した「ビジネスパーソンのためのセルフメディケーション読本」が技術書典9エポックメイキング部門で優秀賞を受賞しました。 → https://techbookfest.org/product/6426464534659072

<Pharmacy Tips !>
#ハチミツも処方されることがある
ハチミツは実は医薬品として登録されています。咳止めとして処方されたり、お子様のシロップの矯味剤として使われています。去痰、抗炎症にも効果があるので、喉の調子が悪いときに、家のハチミツを使ってみましょう(一歳未満のお子様には使わないでください)。